2016年9月20日のマツコの知らない世界でモンチッチが紹介されました。2014年に40週年を迎えたモンチッチは、外国人観光客の爆買いもありブームが再来しています。今回は番組で紹介されたレアモンチッチをまとめて紹介しておきたいと思います。
プレゼンターは吉岡一成さん
プレゼンターは、モンチッチを愛してやまない若手レーサーの吉岡一成さんでした。
19歳の彼は、父親の影響でモンチッチが大好きになり、なんとスポンサー契約も結んでいます。

保持しているモンチッチも1130体あります。
なお、彼の父がなぜモンチッチが好きななったのかの理由も番組の中でマツコに執拗に追求されていて、吉岡一成さんのお父さんは幼少の頃に女の子のように育てられたから、ということが明らかになっています。
番組で登場したモンチッチ
沖田艦長モンチッチ(宇宙戦艦ヤマト)

マツココメント「全くかわいいい要素がなくなっている、かわいさ消してない?」
メーテルモンチッチ(銀河鉄道999)

マツココメント「(髪の毛が生えているところがかわいくないですか?の質問に対して)逆にちょっと怖い。」
モンチッチの祖父母

マツココメント「(名前がおじいちゃん、おばあちゃんという雑なネーミングであることに対して)・・・(絶句)」
ガーデンお祭りモンチッチ

マツココメント「(吉岡さんが2歳で初めてかったものということに対して)偏ったものからかったな。」
ミハエル・シューマッハモンチッチ

マツココメント「だんだん君(吉岡さん)を受け入れきている。」
浅草モンチッチ

東京で唯一のモンチッチ専門店で、店内には300種類のモンチッチが置いてあるとのこと。浅草モンチッチはここでしか買えません。
35周年アニバーサリーモンチッチ

35体限定。吉岡さんは前日の22時から家を出て徹夜をして購入したそうです。
テディベアコラボモンチッチ

左の茶色のものはDCカードの入会者先着1000名限定、右のものは400ポイント(40万円使う必要がある)でゲット可能だったものです。
Every Little Thingモンチッチ

ライブのときの衣装をモチーフにしたモンチッチです。
モンチッチイヤーズコレクション 2002, 2003, 2004

2002体限定。ドイツ製のモヘヤ生地を使用しています。マツコも気に入っていました。

2003体限定。

2004体限定。
生誕30周年記念モンチッチ
テレビ初公開で、普段はメーカーで厳重に保管されているそうです。


水森亜土さんがデザインしたモンチッチです。

サントリーのアンクルトリスをデザインした柳原良平さんデザインのモンチッチです。

さくらももこさんがデザインしたモンチッチです。

天ぷらの衣みたいなものをまとっているのはピエール瀧さんがデザインしたモンチッチです。
マツコチッチ
最後はマツコさんをイメージして作られたマツコチッチです。秀逸です!


おまけ:モンチッチがリニューアル

変更ポイントは以下の4つ
- 肌の色が少し白くなった
- 少しやわらかくなった
- 足の裏にモンチッチの刻印が
- 背面についているタグのデザインが変わった
