2020年4月26日現在、新型コロナウイルスが猛威を奮っています。
最近では、自宅で待機していた患者が急激に重篤化してしまい不幸な結果になる事例も多発しています。
東洋経済に気になる記事がありました。
患者たちの胸のレントゲンは、肺炎が進んでいることを示しており、飽和酸素レベルも正常以下であるにもかかわらず、ほとんどが呼吸上の問題を訴えていなかった。
(中略)
新型コロナ肺炎の炎症が起こり始めると、肺胞が虚脱し、酸素レベルが低下する。それでも当初は、肺はこの状態に適応し、硬くなることも、液体を貯めることもない。この状態であれば、患者は二酸化炭素を排出できる。二酸化炭素が蓄積されなければ、患者は息切れを感じない。
コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点(東洋経済オンライン)
つまり、息切れ等の自覚症状がなく進行し、一気に重篤化するとのことです。
そしてこの記事では、パルスオキシメーターという器具が紹介されています。
普及型の医療器具を使って無症候性の低酸素症を早期に発見することが求められる。その器具とは「パルスオキシメーター」であり、ほとんどの薬局で処方箋なしに購入できる。
コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点(東洋経済オンライン)
筆者はお恥ずかしながらパルスオキシメーターのことを知らなかったので調べてみました。
パルスオキシメーターとは
図と説明がある良いTweetがあったので引用します。
指に挟むことで体内の酸素の量を測る器具です。
Amazonでだいたい3-5千円で売っています。
SpO2の値は、
- 96 %以上で正常
- 95 %未満は呼吸不全の疑いあり
- 90 %未満は酸素療法の適用
と読むのが一般的のようです。上記のtweetは94%以上で正常と書かれているので、多少幅があるようです。
パルスオキシメーターは大人用/子供用はある?
結論からいうと、新生児でなければ大抵はいけるようです。
下記、「仕組み」でまとめているように、赤色の光を照射して測る計測器具のようなので、発光窓と受光部が、人間の指よりの大小にあまり影響を受けないサイズなのではないかと推測されます(あくまで推測です)。
一方で、指が計測器具の中で動かないように固定しておく必要がありますが、それができない子供は、しっかり固定できるような子供向けにすることが大切なのではないかと思います。
下記のように子供の細い指向け対応をしっかり謳った製品もあるようなので、不安な方はこちらを購入しておくのが無難かと思います。
パルスオキシメーターのおすすめ人気ランキング10選【小児用・日本製も!】
小児用 パルスオキシメーター サーフィンPOミニ GS-1B 指の細い方用 子ども 子供対応 健康管理
パルスオキシメーターの仕組みは?
仕組みを知りたい方向けにも簡単に説明しておきます。
SpO2とは経皮的動脈血酸素飽和度のこと。つまり、皮膚を経由して、動脈の酸素飽和度を図っているのですね。
図り方は、こちらの記事に詳しく描いてあります。
血液にはヘモグロビンという酸素を運ぶ色素があることはご存知かと思います。
このヘモグロビン、
- 酸素を運んでいない時は、赤い光を吸収し、
- 酸素を運んでいる時は、赤い光をあまり吸収しない
という性質があり、それを利用して計測しているようです。
パルスオキシメーターの発明者は日本人。その功績は?
なお、これを発明したのは日本人で、青柳卓雄さんという方。
なんと、2020年4月23日に老衰のため84歳でおなくなりなっています。
この発明の何がスゴイのか、に関しては下記の記事にまとめられています。世紀の大発明と表現されています。
簡単にまとめると、
- 肺の病気は酸素の量を測ることが重要
- それをいちいち採血して測るのは大変すぎる
- 外から光を当てるだけで分かるなんて超便利
ということです。
最後に
パルスオキシメーターの一般家庭普及が急速に進んでいるようで、そのメーカーの一つのコニカミノルタが
パルスオキシメーターは何が測れるの?
本当に必要な方への供給が優先されることを願って
という記事を公開しています。あとこのようなマンガも。
それだけ状況をうけて一般家庭でも購入し始めているということですね。
コニカミノルタが出しているパルスオキシメーターの解説マンガ(pdf注意)も大変わかりやすいです。